主食類  |

お米選びのコツ:全国のブランド米を食べてみよう

お米選びのコツ:全国のブランド米を食べてみよう

日本人の主食であるお米は、私たちの生活に欠かせない存在です。白米、玄米、雑穀米など、様々な種類のお米がありますが、それぞれ味わいや食感、栄養価が異なります。

近年では、全国各地で様々なブランド米が栽培され、その美味しさから人気を集めています。しかし、多くの種類のお米がある中で、自分に合った美味しいお米を見つけるのは難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、美味しいお米を選ぶためのポイントを3つご紹介します。

①日本には様々なブランド米がある

日本には、コシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまちなど、全国各地で栽培されている様々なブランド米があります。それぞれのブランド米は、気候や土壌などの条件によって栽培方法が異なり、独特の味わいや食感を持ちます。

近年では、従来のブランド米に加え、新しい品種のお米も続々と開発されています。例えば、粘りが強く甘みのある「ゆめぴりか」、食感が良く冷めても美味しい「つや姫」など、様々な特徴を持つお米が登場しています。

②好みのお米を見つける

美味しいお米を選ぶためには、まず自分の好みのお米を見つけることが大切です。お米を選ぶ際には、以下のポイントを参考にしてみてください。

味: 甘み、粘り、香りなど、どのような味が好みか

食感: ふっくら、もっちり、さらさらなど、どのような食感が好みか

用途: 白米で食べるのか、おにぎりやお寿司にするのか

予算: どのくらいの価格帯のお米を購入できるか

これらのポイントを参考に、実際に様々な種類のお米を試してみることをおすすめします。スーパーや米屋さんで少量ずつ購入したり、お米の定期便を利用したりして、自分に合ったお米を見つけてみてください。

③日本全国の農家さんからこだわりのお米を取り寄せよう

最近は、インターネットで全国の農家さんからこだわりのお米を取り寄せることができるサービスも増えています。これらのサービスを利用すれば、産地や品種、栽培方法などを指定して、自分好みの美味しいお米を見つけることができます。

例えば、「TSUNAGI(ツナギ)」というお米の通販サイトでは、全国各地の農家さんから厳選された美味しいお米を取り寄せることができます。普段スーパーでは買えないようなコンクール受賞米や同じ品種でも地域や栽培農家によってこだわりが変わってきますので同じブランド米でも食べるたびに新しい発見があります。もちろん取り扱っているお米は農薬や化学肥料を減らして栽培されたものもあり、安全・安心です。

「TSUNAGI(ツナギ)」ではお米の定期便・頒布会もあり、こだわりのお米が毎月送られてくるため、自分の知らなかったお米と出会えるサービスもございますので是非チェックしてみて下さい。

私自身、小さいころから「ひとめぼれ」しか食べてきませんでしたが、一人暮らしをはじめ「つや姫」買って食べてみたときは「ひとめぼれ」とはまた違った美味しさがあり粒も大きく艶があり、冷めてもとてもおいしく感動しました。

皆様もぜひ様々なお米を試してみて下さい。

④まとめ

美味しいお米を選ぶためには、様々な種類のお米を試してみる、自分の好みを見つける、こだわりのお米を取り寄せるなど、いくつかのポイントがあります。

今回ご紹介したポイントを参考に、ぜひ自分にとって最高の美味しいお米を見つけてみてください。

きれいに盛り付けられたご飯

«